NHK集金人は名乗らないのがデフォ!?これに乗じた詐欺に注意を

私はテレビ(またはそれに準ずる受信装置)を持っていないので、受信料を払う必要がありません。

しかし、NHKの集金人(と思われる人)が何度も訪問してきており、今まで一度も対応したことがないので、未だにそれっぽい人がきます。

 

たまに重要と書かれた書類を投函されるのですが、中身を見てみると「テレビがあるならNHKとの契約は義務なので、〇〇日までに記入して送ってこい」という一方的なものでした。

こちらとしては「テレビがないという記入欄を設けてほしい」のですが、そこまで気が回らないのか、あるいは認めたくないのか…。いずれにしても、それっぽい人が何度も訪問してきます。

 

今回は、そんなNHKの集金人に関する記事です。

ネット上には嘘やデマ、誰かに都合よく切り取られた情報が山ほどあるので、NHKの集金人に対する色んな話も数々出ています。

これまでにYouTuberたちがこぞって「集金人に対して色んなことを仕掛ける」という内容の動画をアップしていますが、どこかパフォーマンスのようなヤラセのような空気を感じていました。

しかし今回、NHKの集金人というのは、まともに対応しようと思ったら結構ヤバイ人なんじゃないかと感じる出来事があったのでご紹介します。

スポンサーリンク

NHKの集金人は名乗らずに撮影拒否

こちらはN国党こと、NHKから国民を守る党の代表、立花孝志氏のYouYubeチャンネルです。これまでにも立花氏や同党所属の大橋議員は、NHKと何度もぶつかっています。これが初めてではありません。

毎度、NHKのやり方や対応は酷いと感じているわけですが、NHKに受信料を支払っている人の多くは、この実態を知らないということになります。

テレビに出てNHKを擁護している芸能人・タレントの皆さんは、一部で立花氏の対応や言動を叩いていますけど、NHKの集金人の方が圧倒的にヤバイと感じるのは私だけ?

 

スポンサーリンク

NHKの人だと判断する術は?

人の家に勝手に訪問してきて、第一声で「NHKです!」と言うだけで、個人の名前を言うわけでも無ければ身分証を見せるわけでもない人間を、どうやって信用すれば?

ただでさえ正直者が馬鹿を見る世の中になっており、万が一のことを考えたら「NHKの集金人を語っている詐欺集団」の可能性もあると思います。

直接的にお金を取られなくても個人情報を盗まれたり、口座番号を知られたりするリスクがあるわけですから、その辺の教育を集金人にしていないNHKそのものに大きな問題があると言わざるを得ません。

 

NHKから国民を守る党代表の立花氏が言うには「集金人は後ろめたいことがあるから、こっちが録画していれば逃げていく」とのことなので、訪問人はとにかく録画して出迎えるのがいいかもしれませんね。

ちなみに肖像権やプライバシーの侵害などが問題視されるかと思いますが、犯罪行為を抑制する意味での撮影は問題ないように思います。

 

というか、これまでN国党の議員さんたちが何度もやっていて、NHKにとっては潰したい相手であるにも関わらず法的手段を取っていないということは、集金人の撮影自体は「犯罪の抑止」という名目で問題無いんじゃないかと言うのが私の見解です。

撮影自体は問題無いでしょうが、それをSNSやネット上にアップするという行為については、また別の判断基準になるので注意しましょう。

 

スポンサーリンク

NHK自体も公式サイトで詐欺に警鐘

NHK公式サイト – 注意喚起

NHKの公式サイトもツッコミ所が満載なのですが、ここで「NHKを装った詐欺にご注意ください」と注意喚起をしておくことで、何かあっても「だから注意しろって言ったじゃん」と開き直るための材料のようにしか思えません。

そして1番気になったのが、この部分です。

 

不審に思われた場合はNHKふれあいセンターにご確認ください。 その際、電話やメールなどの相手が名乗った所属、名前、話の内容などをできるだけ詳しくお伝えください。

 

所属は「NHKです」としか言わないし、名前は名乗ってもらえないんです。

自分らはそれを徹底していないくせに、詐欺の相手は名前を名乗ると思ってるんだから、これはいよいよ救いようがありません。

 

我が家にも何度か「重要」と書かれたNHKからと思われる書類が届きましたが、もうちょっとやり方を考えて欲しいです。

テレビを持っている前提で、受信料の支払いを求めてこないで欲しいと思います。まず最初に「テレビを持ってますか?持っていませんか?」から入っていただきたい。

そして「テレビを持っていない人は…」という部分を読んでたら「今後、テレビを設置されたら…」ってアホか。今後のことよりも先に、今持っていない人がどうすべきかを考えてから案内してこい。

…と思います。

 

スポンサーリンク

結論:NHKを語った詐欺というかNHKにご注意を

放送法自体がもともとテレビの普及率が低かった頃に出来た法律で、かなり現代にそぐわない曖昧な法律となっているのをいいことに、NHKは好き勝手やっています。

テレビに出ている芸能人・タレントさんは一般人よりも遥かにお金を持っている人が多く、月々2500円程度の固定費は大したことがないという人が多いでしょう。

 

だから受信料を払ってるし、そもそも払わないとNHKから仕事が貰えなくなってしまうでしょうし…。

こうやって怪しい人が家に訪問してきた経験もないでしょうから、NHKに対する感覚が一般人とは全然違うはずです。

とりあえず受信料を払っておらず、NHKなのか何なのかよくわからない人が訪問してきて困っているという人は、NHKを語った詐欺である可能性もあるので、十分に注意願います。